2012.05.28
久しぶりの畑ネタ
久しぶりの畑ネタです。
ここ最近 なかなか時間が取れず (怠けているだけとも言います)畑も手入れをしに行けず・・・
冬に植えた玉ねぎとネギがダメになっちゃうよと 畑を貸してくれている方から連絡があり(ありがとうございます)一気に収穫してきました。

ほったらかしだった割には なかなかいい感じに出来上がっていました
これから少しの間タマネギとネギ三昧です
ここ最近 なかなか時間が取れず (怠けているだけとも言います)畑も手入れをしに行けず・・・
冬に植えた玉ねぎとネギがダメになっちゃうよと 畑を貸してくれている方から連絡があり(ありがとうございます)一気に収穫してきました。

ほったらかしだった割には なかなかいい感じに出来上がっていました
これから少しの間タマネギとネギ三昧です
スポンサーサイト
2010.01.27
野菜たちが・・・
この所寒さもあって畑に全然行ってなかったのですが、昨日久しぶりに畑に行って野菜の収穫をしにワクワクしながら行きました。
かなり野菜たちも大きくなっている事だろうと期待をもって畑に行ったところ、スッキリとした景色が目に入ってきました。
???
ほうれん草以外全部無くなってたんです・・・ 全部カラス等の鳥に食べられたあとが残っていたのです・・・
ショックのあまり写真も撮ってないですが、土の中から少量の突付かれ食べられたあとの大根が出てきたのできれいに洗って泣く泣く食べさせてもらいました。
やはり定期的に手入れをしないとダメなんだと思いました
かなり野菜たちも大きくなっている事だろうと期待をもって畑に行ったところ、スッキリとした景色が目に入ってきました。
???
ほうれん草以外全部無くなってたんです・・・ 全部カラス等の鳥に食べられたあとが残っていたのです・・・
ショックのあまり写真も撮ってないですが、土の中から少量の突付かれ食べられたあとの大根が出てきたのできれいに洗って泣く泣く食べさせてもらいました。
やはり定期的に手入れをしないとダメなんだと思いました
2009.09.24
新しい野菜たち
スイカから久しく畑に行ってなかったですが、先日白菜とキャベツの苗を買って植えました。
それ以外には、大根とほうれん草、 チンゲンサイのタネも蒔いていました。
チンゲンサイはまだ芽を出してませんが、大根とほうれん草は見事に芽を出しました。


一番左から二列が大根で、その隣の一列がほうれん草です。


こちらは 白菜とキャベツです。
大根と白菜はこのままうまく成長すればかなり採れる予想です。 知り合いの居酒屋を経営している友人が買い取ると言っていましたが、さすがに売る気はないです。
野菜を差し入れした代わりにつまみを出してもらう気です。
それ以外には、大根とほうれん草、 チンゲンサイのタネも蒔いていました。
チンゲンサイはまだ芽を出してませんが、大根とほうれん草は見事に芽を出しました。


一番左から二列が大根で、その隣の一列がほうれん草です。


こちらは 白菜とキャベツです。
大根と白菜はこのままうまく成長すればかなり採れる予想です。 知り合いの居酒屋を経営している友人が買い取ると言っていましたが、さすがに売る気はないです。
野菜を差し入れした代わりにつまみを出してもらう気です。
2009.09.04
久しぶりのブログ更新です
ブログ更新が出来なかったのは、夏の忙しさと、スイカが猿の大被害にあったショックです・・・(言い訳です)
その被害にあったスイカちゃん達を見てください。


これ以外にも持っていかれたスイカもありました。 見事に収穫前に荒らされて13個実がなったうち12個やられちゃいました・・・
最後の一個は収穫まで2週間以上あるので手を付けられてなかったので、泣く泣く収穫してしまいました。

二週間分熟れてほしいと願いながら、二週間とちょっとお店に置いていました。
その後、せっかくなので食べてみようと恐る恐る切ってみたら・・・

見事に出来てました。 想像以上に甘くて (多分自分で作ったので錯覚) 美味しくいただきました。
その被害にあったスイカちゃん達を見てください。


これ以外にも持っていかれたスイカもありました。 見事に収穫前に荒らされて13個実がなったうち12個やられちゃいました・・・
最後の一個は収穫まで2週間以上あるので手を付けられてなかったので、泣く泣く収穫してしまいました。

二週間分熟れてほしいと願いながら、二週間とちょっとお店に置いていました。
その後、せっかくなので食べてみようと恐る恐る切ってみたら・・・

見事に出来てました。 想像以上に甘くて (多分自分で作ったので錯覚) 美味しくいただきました。
2009.07.18
スイカが増えた
この一ヶ月、人工授粉させてもなかなか実が大きくならず、ポトって落ちてました。
でもこの一週間で実がしっかりと付き始めたので収穫が楽しみです。
ただ、サルがよく出没する場所なので サル対策を何かしないと収穫前に食べられちゃうので考え中です。
畑を貸していただいているご主人が育てたとうもろこしは全滅でした・・・


でもこの一週間で実がしっかりと付き始めたので収穫が楽しみです。
ただ、サルがよく出没する場所なので サル対策を何かしないと収穫前に食べられちゃうので考え中です。
畑を貸していただいているご主人が育てたとうもろこしは全滅でした・・・

